3000円

とは一体何の値段でしょう?
飲み放題のparty料金?スタバカードの残高?海路での大阪―松山の片道割引運賃?
いやいやいやいや〜ひっかかちゃったんだぁ、『生物』再試験"^_^"
その受験料が3000円なん↓↓凹むわぁ美味しいもんいっぱい食えるのにぃ、その金で。。。
明日の朝9時半から、もう行くことないと思ってたあの釣鐘の校舎で、闘ってきます( ..)φ
楽しい楽しい長野からのスノボの帰りに、シミーズから電話で、再試あんでぇって。


一応、卒業旅行って冠をつけた今回の『長野・白馬』へのスノボツアー♪
長野は初上陸なんだ\(^o^)/これで46都道府県中(除/愛媛)―26個を制覇(^v^)
ダイ・サリィ・なっちゃん・種っちの4人で過酷な深夜バスに乗って26日出発→
スタンダードのバスでトイレが付いてなかったから、2時間おきに休憩を取りつつ
トータルで約10時間の長旅。最初の2時間がキツかったよ(;O;)
トイレ行ってから乗ったけど、むっちゃくちゃトイレ行きたなってんかぁ。
変な汗かいたし、、、もう次はちゃんとトイレ付いてるやつにしようと思ったね+;;
27日の朝7時頃、『白馬乗鞍スキー場』に到着。ホテルは隣接の白馬アルプスホテル
温泉もそこそこなのが付いててよかったで♪
手続きして、メシ食って。ボード一式レンタルしようとショップ行ったら長い列が:・_。;
俺らの番になって、もうウェアないんで届くまで待ってくださいってアナウンスだったけど、
どうにか俺らの分は確保できて、そんなに何時間もは待たなくて済んだよ。
って言っても、並びはじめからゲレンデに出るまで、結局小一時間は要したケド。


なっちゃんはスノボ経験アリで頼りの綱*俺も2,3回はあったけんダイジョブ。
(てかさ、俺運動音痴やのに、スノボは結構できるかも∀  ←カンチ!?)
種っちはスノボ未経験やけど、ま、北国出身やし彼はイケるっしょって思てて。
でも、サリィはスノボどころか、ゲレンデに行くこと自体で!!
ふふふ(#^.^#)  みんなスゴイかった☆★☆
なっちゃんは綺麗だねぇ、滑りが!   (はっ!!滑るとか、今考えると、なんか不吉なコトバだ…)
種っちもさすが(^_-)-☆覚えがいいし、できるわ、やっぱ。
サリィも、1日目に3回滑って、ボードに乗ってるんじゃなくて乗らされてる感じやったけど、
2日目(も6回とかやけど)にはちゃんと滑ってるん。
俺はとりあえず前に進むことだけを教えたのに、勝手に木の葉を習得して、
20回くらいこけてたのが、1回もこけずに滑れるようになってるし。
俺も今までにしたことない滑りやってみたりと、何気にチャレンジ$
最後にサリィ以外の3人で中・上級向最大斜度30°のコースを滑ったんやけど
かなり急で、木の葉で滑り降りるのがいっぱいいっぱいやった^_^;
そのいっちゃん急なとこで普通に滑るのん挑戦してんけど、案の定こけちゃったけんね。
でも、中間点からは2日間でいっちゃん綺麗な滑りができて満足満足
温泉入って癒されて、またまたバスに揺られて今朝大阪に帰ってきました←
なんかかなり疲れたケド、と戯れたり、(雪ダルマも作ったよ〜)
温泉に入ったり、ステキな夜を過ごしたりでめっちゃ楽しい旅になったよ〜〜ヽ(^o^)丿
   
もっといろんなこと書こうと思ったけど、記憶に留めておこっかな♪
スノボ、やっぱ楽しいわ↑もうなんか、筋肉痛とかならんやったし。
雪やけで顔にお目めには大変な事になってるけどねヾ
松山帰ったときにでも、もう一回くらい行けたらいいなっ☆彡


p.s.  明日は再試、頑張ります。。。
問題教えて下さったみなさん、応援して頂いたみなさん、感謝m(_人_)m  消してきます(*^_^*)
ってもう0時まわっちゃった(;O;)生活リズム崩れてるから起きれるか不安(>_<)
さっ、サリィ、ユリポンと電話してないで風呂入るでぇ〜〜〜